こちらもEX抜きのデッキです。EX抜きのデッキは2枚取られてよくていいですね。
環境に多いミュウツーEXデッキにとても強いです。
マタドガスはキョウによって壁採用されることが多いのですが、
悪エネ1枚で立ち回れるのも非常に強いです。この技を使わないのはもったいない。
エネルギーが2種採用なので悪エネ4ターンとか来るとちょっと辛いですが、
フーディンが超無無と超エネが1枚引ければいいので、
他の2色デッキよりもエネルギー起因の事故率は低いです。
2進化採用デッキなので、特に1進化目を引けない場合が辛いです。
ユンゲラーがデッキの底に眠っていたら涙を流しましょう。
フーディンが非常に強いです、サイコキネシスのダメージは60点+相手エネ*30点。
環境にいる以下のような相手にドガスやられから強く出れます。
- ピカチュウEX HP120 2エネ
- ミュウツーEX HP150 2~5エネ
- 相手のサナが回っていないときは3エネのタイミングで確取れる
- フリーザーEX HP140 3エネ
- ラプラスEX HP140 3エネ
- カイリュー HP160 4エネ
逆に辛い相手はエネルギーが少なくHPが高い相手です。
- ライチュウ HP100 0エネ
- 10万ボルトで全トラッシュ
- スターミーEX HP130 2エネ
- これが辛いのでサカキをピン差ししている
- ガラガラEX HP140 2エネ
- ナッシーEX HP160 1エネ
- 相手のコイン次第だが、刻むとエリカが飛んでくる
- フシギバナEX HP190 4エネ
- これもサカキがないと10残る
- リザードンEX HP180 2~4エネ
- 4エネのタイミングでナツメで引っ張らないと確は取れないが、
2エネのときに繰り出せればきりさくは耐える
- 4エネのタイミングでナツメで引っ張らないと確は取れないが、
スピーダーはケーシィスタートでドガースを後から出したときに使いやすいです。
テレポートはあるのですが、控えから出たドガース、マタドガスの特性・わざが使えなくなります。
ナツメは開幕マタドガスを任意の相手に当てる場合や、
(特に裏ラルトスがマタドガスの特性+たいあたりで1確)
中盤から後半にかけてエネ貼った育成中の控えを無理やり落とすのに利用します。
入れ替え候補はスピーダー、サカキ、ナツメ、キョウ(1枚)、マタドガス(1枚)あたりと、きずぐすりです。
それぞれ明確な強みがあるので好みと環境の変化で調整します。
事故った場合でもマタドガスとキョウが引けていれば粘り強く戦えるデッキです。
きずぐすりはその場合にかなり有効です。
特にマタドガス・ミュウツー対面のねんどうだん+サカキをケアできるのが強いです。
このデッキはフーディンなしでマタドガスだけで勝つ場合も多くあります。
特に先行2ターンマタドガスはかなり強いです。悪エネ引けてれば、ですが。
このデッキはミュウツーパックとリザードンパックを引く必要がありますが、
高いレアリティのカードが採用されていないため、割と作りやすいかと思います。
相手や手札次第でアグロからミッドレンジを使い分けるので、
回すのも結構楽しいデッキで、おすすめです。